maintenance→interior&electronics  →メータークラスターオーバーホール
 ホンダ ビート メータークラスターオーバーホール

 メータークラスターのオーバーホールメニューをご用意しました。
 スピードメーターやタコメーター動作不良、燃料メーターゲージの指示値ずれ等多岐にわたる不具合を修正します。

 近年では車検 継続検査時に厳格にメーターの動作を確認されますから、正常作動は必須項目です。

 
 作業内容/部品  工賃 部品価格  数量  小計(税別) 
 メーターASSY脱着※レンタルメーター取付の場合は2往復 6,000     6,000
テスター確認 /コンディションチェック~見積もり製作
4,000     4,000
 メーター内部 分解組み立て基本工賃 8,000     8,000
 基本工賃小計       18,000 

メーター脱着
お預かりにて修理対応となるため、
レンタルメーターを取付して修理中もビートへ
乗ることが出来るように対応しています。

CLRオリジナル メーターチェック専用テスター
不具合箇所を診断して見積もり製作します。
 作業内容/部品  工賃 部品価格  数量  小計(税別) 
 スピードメーター分解組み立て一式 指示値校正 4,000     4,000
交差コイル指針錆取り/防磁ケース交換
600     600
 基板修正 C1C4コンデンサ,発振子交換 3,000     3,000
 トリップカウンターリセット機構修理 6,000     6,000
文字盤ねじ    50 2 100
リセットテトリス    2,000 1 2,000
 リセットボタンベース    600 1 600
 ステンレスリターンスプリング    100 1 100
トリップメーターボタン     1,800 1 1,800
メインギア     3,000 1 3,000
 ドリブンミニギア
   800 1 800
 カウントミニギア    800 3 2,400
 オドカウンター修理 3,000   3,000
 カウンタースペーサーA ※必要数に応じて    1,200 5 6,000
 カウンタースペーサーB    1,200 1 1,200
 カウンターミニギア ※必要数に応じて   600 6 3,600
 カウンターモーター分解オーバーホール 3,000     3,000
 モーターギア   4,000 1 4,000
 スピードメーター小計 ※最大金額       45,200
 【スピードメーターオーバーホール】

 定番の症状としてトリップメーターの不動やリセット不具合の
 機能不良を修理します。


 トリップメーター修理、基板メンテナンス
 速度表示修正という組み合わせの修理が一般的です。

 オドカウンターの修理頻度は低いために
 【カウンタースペーサー】部品の出番は多く有りません。
 最大金額まで部品交換が必要な場合は少ないです。
 

 トリップメーターリセット機構はCLRオリジナルパーツを
 新規製作して交換します。
 
 ステーやリセットボタンは錆取り後に黒染め処理を行い
 防錆効果を高めています。

  メーター駆動ギアはCLRオリジナルで製作しました。

 

 オド&トリップメーター駆動モーターに不調が有る場合には
 分解して内部洗浄と破損したギアパーツを交換します。

 メインギアはCLRオリジナルを用意しました。

 専用テスターで基板単体確認とモーターの回転チェックです。
 基板はコンデンサと必要部品の交換を行って正常作動を
 回復します。

 トリップカウンター修理の際には100m桁の
 白カウントドラムの美白は標準仕様。

 見た目のリフレッシュにおいて重要なポイントです。

 せっかくなら文字盤も綺麗にしたい

 CLRオリジナルのレプリカメーターフェイスへ交換で
 現代風の質感でリフレッシュ可能です(オプション設定)
 
 作業内容/部品  工賃 部品価格  数量  小計(税別) 
 タコメーター分解組み立て一式 指示値校正 6,000     6,000
交差コイル指針錆取り/防磁ケース交換
600     600
 基板修正 C1C2C6コンデンサ,VR1VR2可変抵抗交換 4,000     4,000
 ※リビルト交差コイル(タコメーター駆動モーター) 10,000 10,000
文字盤ねじ    50 2 100
基板回路修理~状況に応じて  
 タコメーター小計 ※最大金額       20,700
 【タコメーターオーバーホール】

 指示値のずれや固着による不動、エンジン停止時に
 針がゼロに戻らない等の不具合を修正します。

 スピードメーターと比較して針の動きが速く
 回転範囲が大きいため修理難易度は高いです。

 基板の設計は複雑で故障の原因となることが多く
 電気的な修理が主になります。

 交差コイル(駆動モーター)の状態が悪い個体が多いため
 修正が困難の場合にはリビルトした交差コイルへ交換します。
 

  タコメーター不調の原因は交差コイル(モーター)の
  錆びによる固着です。

  状態が悪い場合にはリビルト交差コイルへ交換します。

  基板修正とリビルト交差コイル交換で完治します。
 作業内容/部品  工賃 部品価格  数量  小計(税別) 
フューエル&テンプメーター交換 2,000     2,000
メーターASSYフューエル&テンプ 78150-SS1-003
12,100  1 12,100
フューエル&テンプメーター小計       14,100
  【フューエル&テンプメーター】

  燃料計の固着で残量を正確に指示することが
  出来なくなる症状が有ります。


  現在新品部品の供給が継続されているため(2025/08)
  新品部品への交換で対応します。

  
 オプションメニュー
 部品  工賃 部品価格  数量  小計(税別) 
 H2工房 フレキシブル基板  11,000 1 11,000
ソケットバルブ警告灯35505-SS1-003
250 6 1,500
 ソケットバルブL照明37105-SF0-003 240 2 480
 ソケットバルブ照明37105-SS1-003 250 4 1,000
ソケットバルブウインカー37238-SS1-003    250 2 500
スクリューワッシャスピード90133-SD5-003   170 3 510
 スクリューワッシャタコ90133-SS1-003    160 5 800
 スクリューワッシャ水温燃料90133-SM4-003    225 6  1,350
 スクリューワッシャメーターケース90134-SH3-003    250 5  1,000
 スクリュータッピング90102-SB2-003    155 1  155
 スクリューワッシャメーターASSY93894-040120    30 3 90
         
 フレキシブル基板周辺小計       18,385

  通電の要になるフレキシブル基板
  H2工房製を採用します。

  照明バルブと各ユニット固定スクリュー
  性能の信頼性が高い純正部品を推奨します。
 作業内容/部品  工賃 部品価格  数量  小計(税別) 
 メーターフェイス交換 バックライト加工 4,000     4,000
レプリカメーターフェイス スピード&タコメーターセット
10,000  1 10,000
     
 バージョンZ ブラックフェイスコンバージョン 10,000   10,000
       

  レプリカメーターフェイス
  標準色ホワイトとバージョンZブラック2種類

  新車時の美しさを再現します。

  バージョンZブラックフェイスコンバージョン
  フェイス側レンズ周辺を分解

  メーターベゼルと指針カバーを塗装

  バージョンZフェイスへコンバート完了

  バージョンZフェイス交換 夜間照明点灯時
  純正と比較して鮮やかに発色します。

  ホワイトパネルフェイス交換 夜間照明点灯時
  純正と比較して鮮やかに発色します。

  ホワイトフェイスパネル交換
  最新の印刷技術で近代的な仕上がりを実現しています。
  よくある修理事例

  ・トリップメーター不調
  ・タコメーターの動きが悪い
  ・燃料計が満タンにならない

  いくつかの不具合が同時発生しているケースでは全体的にオーバーホールを行うことになります。
  金額は8万円~10万円のケースです。

  文字盤の劣化も何とかしたい、フェイスパネル交換を追加の場合には総額で12~13万円です。

  トリップカウンターだけ、タコメーターの不動を何とかしたい等の部分修理も受け付けています。

  ひとまず車検に適合するようにといった最低限の整備でも対応いたしますので、お問い合わせください。

 
 HOME メンテナンス&チューニング 前のページ